パソコンゲーム(18禁アダルト・いわゆるエロゲー)が 家庭用ゲーム機用に移植されるとき、
攻略可能なキャラクターが追加されることが多々ありました。
元祖は 同級生(エルフ)の PCエンジン移植だと思います。D.C. ~ダ・カーポ~(CIRCUS)は6人も攻略可能なキャラクターが追加されたことが話題になりましたよね。従来のキャラクターが 追加ヒロインと仲良く接しているのを見ると なんだか嬉しくなります。
追加ヒロインの立ち絵・イベントCGはもちろん、従来ヒロインも新CGが追加されることが多いです。違和感なく作品に溶け込むように 従来の声優さんも含めて、追加・修正の音声が必要になりますし、作品によっては専用EDの歌やキャラクターBGMもあったりと 多大な費用と労力がかかるのですが、それでもビジネスとして成り立っていたのが 今思うと凄いなぁと思います。
ここでは 私が持っているPSPソフトに登場する追加ヒロインを紹介します。
お姫様がホームステイしてくるゲームです。作画崩壊で話題になったTVアニメ版で知って購入したのですが、予想以上に壮大なお話でした。突然の王女様よりも、身近な幼馴染だよな~と思いながら進めると フィーナルートになり 可愛さ満載で 一気に引き込まれましたよ。
クラスメイトの遠山 翠(とおやま みどり)さんがヒロインに昇格しています。
ツンデレヒロインなのですが、結本ミチルさん(ななついろ★ドロップスのすももちゃんの声など)の優しい声なのでツンツンしていても可愛いです。
Canvasシリーズは 絵画・創作することについて熱く語っているところが好きなのですが、Canvas3はそういう熱量が感じられず、主人公(山吹
学)も無個性で いまひとつでした。
でも登場キャラクターは素晴らしく、ピンク髪の利奈さんと妹の恋華ちゃんがお気に入りです。
優しい空手少女。ちょっとツンデレなところが可愛いです。主人公は絵に対する情熱がないので 絵画からかけ離れている未来でもいいかも。
昆虫好きなボクっ娘。さみしがり屋で懐いてくるので、放っておけない魅力があります。いかにも萌えゲー的なイベントが多く、下田麻美さんの声がアイドルマスターの双海亜美・真美ちゃんに重なる部分があり、ずっと声を聴いていたいです。
束原 柊さんの声は こんな感じです(422KB)。
久々にPSPで遊びましたが 文字が大きく読みやすいですね。桜が虹になった D.C. ~ダ・カーポ~のような見た目のゲームですが、ヒロインごとにお話が大幅に変わるので 最後まで飽きずに楽しめました(アニメの霧乃ちゃんは怖かった……)。好きなキャラクターは妹キャラだけど強気な深峰 莉子さんです。
昔のギャルゲーで時々あるのですが、家庭用ゲーム版ではヒロイン全員の声優さんが変更になっています。これもD.C. ~ダ・カーポ~と同じですね。全セリフを新しく録りなおす必要があるわけで、凄い手間をかけています。
このゲーム 相思相愛になるとなぜか困難がやってくるのですが、追加ヒロインは Giftの象徴である呪いの虹と 離れた位置にいるので、安心して楽しめます。
小豆島っぽい 美空島 が舞台です。のどかな島の生活っていいですね~。人として怠けている神様と暮らしている という意外なスタートでありながらも 日常の会話が楽しすぎます。主人公(観崎 高久)はしっかりした考えを持っていて頼もしく 文句なしに楽しめました。
好きなヒロインは葉月 深景さんです。先輩キャラの巫女さんで ぐいぐい押してくる強引さに いつも流されてしまいます。癒しますよ~ 癒しまくりですよ~。
テニス部の部長で、甘味処(おとなし)の看板娘な 音無 夏帆(おとなし かほ)さんが、ヒロインに昇格しています。
シリアス成分少な目の楽しいお話でした。正体がなんであれ 変わらず愛する主人公。さすがの包容力です。
PC版を知らない人だと追加ヒロインとわからないと思うほど 穂乃里さんが共通ルートから違和感なく溶け込んでいるのが凄いです。CVの福圓美里さんはベテラン声優なのですが、いまだに 天野美紗緒ちゃんの声の人という認識です。
男だらけの矢崎家と 女だらけの木ノ本家で、家族交換するというお話……と説明するよりも ヒロインなのに変な顔をする 乃来亜ちゃんで有名になったゲーム で伝わると思います。
サブキャラクターだった氷室屋 灰(ひむろや はい)さん、矢崎 夕空(やざき ゆら)さんがヒロインに昇格しています。
家族交換のお話で、まったく関係ない追加ヒロインが入り込む余地があるのだろうか と心配していたのですが、萌、芽瑠姉妹 両方可愛いです。普通のキャラクターが一番と 安心できる内容でした。
Amazon の "こちらもおすすめ"で いろいろなPSPのギャルゲーが出てくるので、作品をウィキペディア で調べてみますと まだまだ知らない追加ヒロインがたくさんいました。元のPCゲームは未プレイですが、この娘が追加ヒロインと知っていると特別な感じがして より気になります。
移植担当のメーカーは アルケミスト が多いですね(ひぐらしのなく頃に でお馴染み)。
追加ヒロインでサービスしすぎたので
倒産してしまったのだろうか……。
PSPギャルゲーは山のように発売されましたので これでも一部だと思います。積みゲーにしないよう遊びつつ これからも 少しずつ買い集めていきたいです。
2022/02/22 クリアしました:
キャラクターが喋るたびにロードが入るし アイキャッチが表示されると10秒真っ暗。そうそう
昔のPS2/PSPゲームはこんな感じでしたよ。それでもお話が面白く熱い展開で熱中できました。
ただ ちひろさんルートはちひろが告白したのに 夏祭りまでほぼ放置。航らしい積極性がなく
ちひろちゃんが可愛そうでした。
OPムービーのへんな踊りが ニコニコ動画で話題になったゲームです。
……くらいの知識しかありません。追加キャラクター:蘇芳(すおう) CV:阿澄佳奈
PS2/PSP版は 釘宮理恵さんの主人公ボイスが入っています。
ニコニコ動画のラジオでパッキー役の後藤麻衣さんが、電気・水道・ガス 全部止めたことがあるという衝撃のお話をしていたのを覚えています。
普通に読み進めるだけではなく、要所要所で敵と戦うAVGなのが特徴です。戦略が必要になるバトルシステムの評価が高いようですが、まだよくわかっていません。
PSP版では、図書館司書のメリロットさんがヒロインに昇格しています。
お兄ちゃんと呼んでくれるのがくせになります クマ耳のマントが可愛い魔族の少女です。追加ヒロインの阿澄佳奈さん率が高い気がします。
アップになった特別な立ち絵があるのがいいですね AXLのゲームの特徴なのかな。
隣国トランザニアのお姫様です。
関連キャラクターとして モニカを護衛している女騎士の ウィルマ・ヘミングさん(CV:能登麻美子)も登場します。
クラスメイトの乾 紗凪(いぬい さな)さんがヒロインに昇格しています。
2022/05/01 クリアしました:
ヒロインがあたり前のように 刀を振り回したり鉄砲を撃ったりする世界です。最初は
ばかばかしいと思っていたのですが、ヒロイン全員が個性的でお話に引き込まれました。
サブヒロインとされていた 真田信幸ちゃんにも個別のエンディングがあるので 9人分各10章+αのボリュームで この一カ月ずっと桜花センゴク漬けでしたよ。普通の学園ものに飽きている方にお勧めです。
好きなキャラクターは上杉謙信ちゃんです。きゅぴーん♪(170 KB)
金髪の女の子が可愛いですね~。『ショコラ』『パルフェ』に続く戯画カフェシリーズ第3弾 で
喫茶店経営が題材のAVGとのことです。
場面によって メッセージウインドウが右に表示されるのが新鮮でした。報道委員会の千鳥 水面(ちどり みなも)さんがヒロインに昇格しています。
主人公の妹 草薙 一葉(くさなぎ かずは)さんがヒロインに昇格しています。
榎本 香穂(えのもと かほ)さん、藤村 奈月(ふじむら なつき)さんがヒロインに昇格しています。
新しく2本購入しました。うう、早く積みゲーを減らさねば(ただいま 桜花センゴク!Portableを進めています)。
左下のトランプを持っている子。桜花と親しいらしいです。ちょこっと遊んでみましたが、温泉旅館が潰れてバッドエンドでした。
ある程度ヒロイン攻略進めないと 謎の少女さんは姿を見せないので まだ出会えていません。
2022/05/25 クリアしました:
データインストール機能なし。既読スキップ機能もないのが つらかったです。
驚いたときの 大きな口の表現が独特ですね~。昔のゲームは たいやき に あんぱん、シュークリームと お菓子好きなヒロインが定番でしたが、SNOWは「あんまん」です。変な口癖もあり 遊んでいて懐かしい気分になりました。「えうー ……ほわん」 なにが "ほわん"じゃ~! とイラっとくる方がいるかも。
能天気な主人公と思いきや、意外としっかりしているのがいいですね。結婚していないのに 父親として自覚をもっていますし、一日一日 日常を丁寧に描いているのは評価できると思います。桜花シナリオ日常は なぜか通勤途中に思い出し妄想しちゃいました。この夫婦感・家族感は ずっと思い出に残ることでしょう。ではサラバ。
Routes -ルーツ-は キャラクター表示なしの高速スキップモードがあり 2007年のゲームとは思えないほど快適で驚きました。
![]() |
![]() |
![]() |